- ホーム
- 看護学科
ページ内移動リンク
グローバルナビゲーション
ここから本文です
高等学校在学中に取得した資格や、合格した検定によって入学試験の点数に加点します。
詳細は「学生募集要項」のP.2〜3をご覧ください。
すべての人々が その人らしくいきいきと生活をすることができるように
アクティビティ・サービスとは、サービスを受ける方々の心身及び生活の活性化を援助することで、ワクワク!ドキドキ!そんな毎日を送っていただくための支援です。本校は全国で唯一、看護専門学校で、「アクティビティ・ワーカー」の資格が取得できる学校です。
清水 理央
就職先 国立病院機構岡山医療センター
香川県立小豆島中央高等学校出身
アクティビティ・サービスの授業を通して学んだ事を活かし、老人ホームでの実習時には、担当した高齢者の方にしっかりと向き合い、その方に合わせた関わりを持つことが出来ました。看護師として大切な視点を身に着けられたと思っています。
本校には1、2、3年生のバディ制度があります。看護学校に入学すると新しいことばかりで不安が多いですが、バディの先輩たちが講義や実習についてやさしく相談にのってくれています。このようにベル学園の伝統は脈々と受け継がれていきます。
病院付属ではないメリットは他にもあります。沢山の実習病院で実習を行なっているため、その中から自分の考えに合った病院に就職したり、自分の希望する専門の病院を選ぶことができます。県外から入学してくれる学生も多いために、医療のレベルが高い岡山県で学んだ知識や技術を地元に持ち帰っています。就職は本人の自由!これが私たちの考え方です。※全国各地の病院から奨学金の提示をしていただいています。
戴帽式はキリスト京の修道女が神に仕え奉仕することを誓う奉仕式に由来し、「聖歌継承」はクリミア戦争のときに夜間キャンドルを灯して看護を行ったナイチンゲールの「愛の灯火」という意味があります。また、ナースキャップは「清潔」「潔白」「清楚」、灯火は患者の命を両手で大切に守ることを意味します。戴帽式は、このナイチンゲールの精神を受け継ぐ儀式として受け継がれてきました。本校では戴帽式を第2の入学式として位置づけています。戴帽式を通して看護に携わる者としての「自覚」と「決意」を表明します。戴帽生一人ひとりが思いを込めて、誠実で真摯な看護を皆様の前で誓います。
現場に即した演習・実習で
実践力を養う
看護に必要な知識・技術・態度を現場に即したカリキュラムで身につけ、より高い実践力をつけて現場にでることができます。
知識と豊富な経験を有した
教員陣がフルサポート!
経験豊富な教員陣が、学習から学生生活、就職までトータルで学生一人ひとりをサポート!
厳しくも温かい教員が本校の最大の強みでもあります。
2020年の合格率は100%!!
国家試験に向け熱血サポート!
1年次から模擬試験で一人ひとりの苦手分野を分析。日々の学習で基礎を磨きつつ、受験対策に必要な応用力を積み上げていきます。
学ぶ意志を持った方を
経済的にもサポート!
岡山医療福祉専門学校では学ぶ意志を持った方を経済的に支援する各種支援制度を用意しています。
一人ひとりの希望や適性にあった
進路選択が可能です
看護学科の就職先を掲載しています。県内はもちろん、様々な分野の医療現場で多くの卒業生が活躍しています。
ローカルナビゲーション